◎「Q太郎 Ver 3.40」からの変更点(☆はVer 3.47からの変更点)
・クラウド機能を利用開始から半年間は試用可能とした
・[給与対象月・賞与時期の選択]画面の[データ管理]に"選択データの削除"を追加
・メイン画面のメニュー項目の一部にショートカットを追加
・無料版はメイン画面の下部に広告を表示 (表示処理の改善)
・無料版はメイン画面のウインドウサイズ変更を禁止
・無料版のユーザーには無料版を使用中だという事を明示
・バージョン情報画面に無料版と有料版の区別を表示
・給与/賞与明細書のメール送信機能について、利用出来ない場合の説明を追加
・給与/賞与を選択してメイン画面に移行時、初回の自動再計算を行わない様に変更
・意味の無かった設定項目(Windows起動毎にお知らせ確認)を削除
・健康保険料額表を2020年9月からのデータに変更
・有料版の場合、クラウド機能の有効期限を廃止
・メールで問い合わせ時、使用しない方が良いメールアドレスのお知らせ表示
・健康保険料率と介護保険料率を2022年3月からのデータに変更
・OS判定にWindows 11とエディション(Pro,Home等)を追加
・データの復元時、復元先フォルダーをクリアしてから復元する
・ヘルプファイルを修正
・表計算連携でExcel形式で出力する時の拡張子を"xlsx"に変更
・その年の源泉徴収データが有る場合、社員削除を行うと確認画面を表示する
・健康保険料率と介護保険料率を令和5年3月からのデータに変更
・令和5年4月からの雇用保険料率に変更
・無料版の場合の広告表示を[Q太郎S]から[Q太郎P]に変更
☆社員情報の編集に性別を追加し、給与台帳の印刷項目に追加
☆健康保険料率と介護保険料率を令和6年3月からのデータに変更
☆70歳になると健康保険・厚生年金保険の資格喪失メッセージを表示
☆75歳になると後期高齢者医療の被保険者に該当メッセージを表示
[以降はバグ修正]
・電卓を再起動した時、キーボード入力が出来ない
・新規データの入力時、明細入力画面に所定労働日数等が反映されない(対象 Ver 3.43)
・給与台帳や月別一覧の項目がズレる事が有る
・退職日入力で、入力内容と異なる日付が保存される事がある
・社員連番を変更している時、支払金種一覧表の印刷が順番通りで無い
・退職者でも介護保険料対象者になった時のメッセージが表示される
☆[入力月の前月の給与明細]に設定時、納税市町村別住民税の月表示が正しくない
☆社員情報の編集画面で[次のデータ]等で、変更が無いのにエラーが表示される
◎Q太郎Pの変更点(☆はVer4.05から、★はVer4.08からの変更点)
・60時間超時間と60時間超手当の入力を可能とした
・令和6年分所得税の定額減税に対応した処理を追加
・社員情報の編集に性別を追加し、給与台帳の印刷項目に追加
・健康保険料率と介護保険料率を令和6年3月からのデータに変更
・給与/賞与明細書のメモ欄に、減税前の所得税額を印刷する機能を追加
・ヘルプファイルに所得税と住民税の定額減税処理について加筆
・社員別給与台帳で退職日以降の出勤日数や実働時間の値を0にする
☆70歳になると健康保険・厚生年金保険の資格喪失メッセージを表示
☆75歳になると後期高齢者医療の被保険者に該当メッセージを表示
☆"所得税を計算しない"に設定時は明細書のメモ欄の金額を0円にする
[以降はバグ修正]
☆印刷設定で"60時間超手当"を削除設定しても給与/賞与総合計台帳に印刷される
☆社員情報の編集画面で[次のデータ]等で、変更が無いのにエラーが表示される
☆社員削除を行うと定額減税関連の値が間違った値になる
★[入力月の翌月を支給日とする]に設定時、12月支給給与でも定額減税計算がされる
★"Microsoft Print to PDF"で印刷をキャンセルするとフリーズする
【重要】無料版のVer 3.20以降のバージョンについて
新元号に正式対応するVer 3.20以降、無料版の新規登録可能な従業員数は5人まで
になります。
今までに登録済みのデータについては従来通り使用可能です。
(例:現在7名登録している場合、その7名の社員については従来通りですが、
8人目(5人を超える)になる新入社員の新規登録は無料版では出来ません)