三森支太郎P 変更内容

◎三森支太郎からの主な変更点
 ・作成可能な明細行数を20行から200行に拡大
 ・各明細行に備考欄(全角8文字)を追加
 ・雛形に登録できる件数を5件から10件に拡大
 ・数量欄の入力可能桁数を1桁アップ(10万の位の入力可)

◎三森支太郎2からの主な変更点
 ・従来のB5縦/A4縦の帳票に加え、B5横/A4横の帳票も印刷可能
 ・同一の保存場所へのデータ保存件数の上限を300件に拡大
 ・品名の入力文字数を半角40→50文字、備考の入力文字数を半角16→20文字にアップ
 ・データファイルのコメント文字数を半角32→60文字にアップ
 ・ツールボタンを拡張し、全帳票をボタンから直接指定可能
 ・印刷時に"単価のみ印刷","小計/合計は印刷しない"等を設定可能
 ・消費税の計算方法を常に表示する様にした(以前はポップアップメニュー)
 ・明細項目に連番を付けて印刷可能とする設定を追加
 ・FAX送付状の印刷
 ・宛名の住所に入力出来る文字数を全角19→22文字に拡張
 ・宛名の会社名に入力出来る文字数を全角17→22文字に拡張
 ・自社情報の住所と名称に入力出来る文字数を全角17→22文字に拡張

◎三森支太郎3 Ver 2.41からの変更点(☆はVer3.05、★はVer3.07からの変更点)
 ・"請求 兼 納品書"でも登録番号が印刷される様に修正
 ・帳票の印刷時、小計の後に"(10%対象)"を印刷する様に修正
 ・領収書の内訳を"税抜き(10%)"や"消費税(10%)"に変更
 ・全て内税入力なら、消費税の計算方式を制限
 ・各帳票下部の"消費税等"の備考欄に内税額を印刷する/しないの設定を追加
 ・各明細の備考欄に"非課税"と入力時は消費税計算から除外する
 ・領収書の内訳項目に「非課税」を追加
 ☆外税の場合でも、備考欄に"非課税"と入力時は消費税計算から除外する
 ☆ヘルプファイルに加筆
 ★注文書をFAX送信する時の電話番号を変更
 (以降はバグ修正)
 ・A4縦とB5縦の用紙に件名を印刷時、アンダーラインが長すぎる
 ・[最新バージョンかチェックする]からの更新でエラーが出る
 ・最新のお知らせ画面の[詳細表示]が無効になっている
 ・ネットワークドライブを使用時、パスに全角文字を含んでいるとアクセス出来ない
 ・ドライブの名称に全角文字を含んでいると正しく表示されない
 ☆非課税データが有る時、"請求額から金額を逆算"の計算が正しくない
 ☆非課税データが有る時、値引きのJUST価格の計算が正しくない
 ☆非課税データが有る時、領収証の内訳項目の値が正しくない
 ☆封筒宛名印刷の任意文字の入力枠が隠れている
 ☆非課税データが有る時、源泉税計算が正しくない
 ☆その他改良、バグ修正