今度はちょびっとひとかじり
○●○ 【イメージストレッチャー】編 ○●○


わん いっちょ使ってみようか!イメージストレッチャー! わん


1 まずは【イメージストレッチャー】の準備をしよう!
2 画像を指定した大きさにカットしよう!
3 今度は画像を大まかにカットしよう!
4 画像を指定したサイズに拡大・縮小しよう!
5 画像をワンタッチで拡大・縮小しよう!
6 画像をいろいろ加工してみよう!
7 おまけ : 意外に使えるこの機能!
8 おまけ2 : アンインストール(削除)の時には



※クリックするとその項目にジャンプします。

※ソフトは【Ver2.00】を使用しております。


*  それじゃいっちょ使ってみようか!  *


1 まずは【イメージストレッチャー】の準備をしよう!

さあ、ここまで進んで来たあなたはもうすでに【イメージストレッチャー】を使う気満々です!!

が、しかし。

何事にも準備が必要です。
買い物をするために街まで出かけておきながら、大事な財布を忘れてちゃぁ‥意味がありません。
(誰だだれだ)

そんなわけで【イメージストレッチャー】を起動させて、画像を表示させるところまでの準備をしましょう!


1 まずは、任意の場所に【イメージストレッチャー】をダウンロードします。

そしてその場所にできた「imgst200.exe」(下図参照)を
「imgst200.exe」

カチカチっとダブルクリックしましょう!

カチカチッ!

すると、何だか勝手にインストールが始まりましたね?

こだわりがなければ、そのまま指示通りにインストールしてしまいましょう!
インストール場所にこだわりのある方は、任意のフォルダにインストールさせてください。

指示通りにすると、 「C:\Program Files\omslib\ImgStretcher2」に新たにフォルダが作成され、さらにデスクトップには ひょっこりショートカットが現れます。

↓これ。
【イメージストレッチャー】ショートカット
それでは、せっかくなのでデスクトップにあるショートカットをダブルクリックして 【イメージストレッチャー】を起動させましょう。

もしも、ショートカットが作成されていなかった場合には、
「C:\Program Files\omslib\ImgStretcher2」にある、 「ImgStretch2.exe」 をクリックしてください。任意のフォルダにインストールした方は、そこから探し出しましょう。


では、ショートカットをダブルクリーーック!

カチカチッ!

はいっ!下のような画面がたち上がればOKです!(^ ^)
【イメージストレッチャー】起動画面


2 次に、編集したい(加工したい)画像を呼び出します。

画面上にあるメニューバーの左端、「ファイル(F)」ボタンをクリック後、「開く(O)」ボタンを押します。
すると、下のような『開く』画面が表示されるので、編集したい画像データを 探しだして選択します。
『開く』画面

選んだ画像が右側にプレビューされましたか?
OKなら、画面右下の「開く」ボタンをクリックします。

ちなみに今回は【イメージストレッチャー】の看板息子大ちゃんがモデルです!
【イメージストレッチャー】準備完了

じゃ〜ん!

これで、【イメージストレッチャー】準備完了です!




2 画像を指定した大きさにカットしよう!

さあ、いよいよ【イメージストレッチャー】を使う時間がやってきましたヨ!

まずは、【イメージストレッチャー】のメイン操作、画像のカットをやってみましょう。


1 画面左にある「切り出しサイズ入力」アイコンをクリックします。
「切り出しサイズ入力」アイコン
下図のような『切り取りサイズ』画面が表示されるので、カットしたい大きさの「幅」と「高さ」を ドット数で指定し、「OK」をクリックします。
『切り取りサイズ』画面

この時、右横にある数字ボタンを押すと、その幅と高さが自動的に入力されるので便利ですよ!
(数字ボタンの上にある横に長い■と縦に長い■はそれぞれのサイズの形を表しています)


2 さて、「1」で指定した大きさの「赤枠」が画像上に表示されているのがわかりますか?
その赤枠の中にマウスカーソルを持っていき、、マウスの右ボタンを押します。
画像の上に入力したサイズの赤枠が表示

そして、そのままマウスの右ボタンを押しっぱなしにし、カットしたい位置にまでググググッ‥っと、移動させます。
カットしたい位置に調整できたら、押し続けていた右ボタンから指を離します。

そして画面左にある「切り出しの実行」アイコンをクリックすると、
「切り出しの実行」アイコン
下図のような『切り取り後のサイズ』画面が表示されます。
が!今回はこのままの大きさでよいので画面は無視して、そのまま「OK」をクリックしましょう。
『切り取り後のサイズ』画面



3 すると、この通り指定した大きさにカットされました!
カット完了画面

(ちなみに、『切り取り後のサイズ』画面でサイズ設定しておくと、適当に切り取ったものを決まった サイズに保存することができます。が、その縦横比に対して画像が伸縮されますので使用の際には要注意です (^_^;))




3 今度は画像を大まかにカットしよう!

「え〜‥画像の縦サイズは400ピクセルで横サイズを380‥いや375ピクセルくらいに‥‥」

な〜んて、いちいち細かいことを考えるのははっきり言って面倒臭い!
大体、ピクセルってなんなんだよっ!? サイズはセンチかミリで言えっ!

‥‥って、思ってる方、実は結構いらっしゃいますよね?
私はそうです。( ̄ ^  ̄)←何故か偉そう。

そんなわけで、ここはど〜んと豪快に必要なところだけを切り取っちゃいましょう!


1 まず、画像のカットしたい範囲の左上あたりにマウスカーソルをもっていきます。
今度は、マウスの左ボタンをその場で押し、押したままグググ‥っとマウスをカットしたい範囲を囲むように 右下に移動しましょう!
カットしたい部分を範囲指定中


2 カットしたい範囲が赤枠で囲まれたら、左ボタンから指を離し、前回同様「切り出しの実行」アイコンをクリックします。
またしても登場「切り出しの実行」アイコン
すると、『切り取り後のサイズ』画面がまたしても表示されますが、またまた無視してそのまま「OK」をクリックしましょう。

あっ、というまに画像がカットされましたね!
カット完了!


カットしたい範囲をやり直したいときには、もう一度「1」の範囲指定から繰り返してください。(^^)
ちなみに画像全体を範囲指定したい場合には、「切り出しサイズ」アイコンの上にある「HOME」アイコンをクリックします。


さて、
面倒臭いのでちゃちゃっと、何も考えずにカットしたはいいけど、これをホームページに載せようと 思ってたりしたらサイズが必要になってくるわけで‥‥。

失敗したな‥‥と、思うのはまだ早い!
【イメージストレッチャー】は画像のサイズを確認することができるんです!


1 画像のサイズを確認しよう!

とりあえずサイズ確認したい画像を表示させます。
そして、【イメージストレッチャー】の下部を注目してみると‥、
下部を注目!


なんとそこに、表示された画像のサイズが表示されています!
画像のサイズ確認
ちなみに、「横サイズ×縦サイズ」です。
これでどんなに豪快にカットしても安心ですね。(*^_^*)


2003.1.22更新
2003.11.18 Ver2.00に変更


4 画像を指定したサイズに拡大・縮小しよう!

画像のカットの仕方がわかったところで、今度は画像を指定したサイズに拡大してみましょう!


1 画面左にある「切り出しの実行」アイコンをクリックします。
またまた登場「切り出しの実行」アイコン
2 すると、『切り取り後のサイズ』画面が表示されるので、拡大又は縮小したいサイズを「幅」と「高さ」に ドット数で指定し、「OK」をクリックします。
『切り取り後のサイズ』画面

この時、右横にある数字ボタンを押すと、その幅と高さが自動的に入力されるので便利ですよ!


3 あっと、いう間に「横幅640×縦高さ480」に画像が拡大されました!
もちろん、同じ方法で縮小することも出来ます(^-^)
大ちゃん拡大!

‥‥しかし、なんだかすごいポーズで寝てますねぇ‥大ちゃん‥(゚-゚;)。

※ちなみに、赤枠で範囲指定した箇所だけを指定したサイズに拡大又は縮小することも可能です!




5 画像をワンタッチで拡大・縮小しよう!

さて、やはりここまでくると流れ的に、

「ピクセルとかそんな細かくなくていいんだよ!ちょっとサイズを小さくしたいだけなんだよ!」

‥‥って、訴えかけている方、これまた結構いらっしゃいますよね?
私もそうです。( ̄ ^  ̄)←だからなんで偉そうなんだ。

そんなわけで、クリックひとつで画像サイズを変更しちゃいましょう!


1 とりあえず、画像を元の半分の大きさに変更してみましょう。
まず、サイズ変更させたい画像を表示した状態で、画面左にある「伸縮」ボタンにマウスを持っていきます。
「伸縮」ボタン表示
そして、「50%」のボタンをクリックすると‥‥。


2 なんと、もう画像が縮小されちゃいました!

なんてお手軽!ワンダフル!
元のサイズの半分(50%)の大きさに!

ちなみに「50%」の後に再度「50%」をクリックすれば、さらに画像が縮小されます。 他のサイズとあわせて調整することも可能です!

但し、あまり繰り返すと画像が劣化して汚くなるので要注意です (^_^;)

※「50%」「72%」が縮小、「141%」「200%」が拡大です。




6 画像をいろいろ加工してみよう!

【イメージストレッチャー】は画像のカット、拡大・縮小、回転の他に簡単な加工もできるんです!
そんなわけで、画面左にある各種アイコンを利用して出来る加工を一覧にしてみました。


*  元画像  * * コントラスト(強) * * コントラスト(弱) *

 
コントラスト(強) コントラスト(弱)
元画像 ちょっと明るく ちょっと暗く

 
* モザイク * * 色の反転 * * 縁取り *
モザイク 色の反転 縁取り
何がなんだか その時彼が見たのはッ!?‥てなカンジ なんとなくゴージャス


どういう時に使うのかちょっと疑問が残るものがあったりするんですが‥‥。



7 おまけ : 意外に使えるこの機能!

【イメージストレッチャー】を使ってみていた方はぼちぼち気になっていたはず。

この「編集(E)」にある「切り取りコピー」と「貼り付け」とはなんぞや?‥と。

↓これ。
「編集(E)」表示

そんなわけで、この意外に使い勝手がいい「切り取りコピー」と「貼り付け」の2つについて説明します。

使いどころ1 「文書への画像貼り付け」

【イメージストレッチャー】を利用してカットやサイズ変更をした画像をそのまま、 「エクセル」「ワード」「一太郎」などの文書へ貼り付けることが出来ます。

方法は至って簡単。
貼り付けたい画像を表示した状態で、「編集(E)」にある「切り取りコピー」をクリックします。
後は作成中の文書内で「貼り付け」ボタンを押すだけ。
これだけで、ダイレクトに画像を貼り付けることが出来ます。

※ 注意 ※
このときの文書内での「貼り付け」はそのソフトの「貼り付け」ボタンであって、【イメージストレッチャー】の 「貼り付け」ではありません。

もちろん「切り取りコピー」の名の通り、赤枠で囲んだ範囲(切り取り部分)のみを貼り付けることも可能ですヨ!
また、画像全体を選択したい場合には画面左の「HOME」ボタンをクリックすればOKです。


使いどころ2 「現在の表示画面を貼り付ける」

パソコンのキーボードには必ずついてくる『Print Screen』キー。
実はこのキー、いま見ているパソコン画面をそのまま、コピーする機能なんです。
(ちなみに「Alt」+「Print Screen」では現在使用中の画面のみをコピーします)

この『Print Screen』キーでコピーした画面の画像を【イメージストレッチャー】に貼り付けて カットやサイズ変更などをすることが出来ます。

方法はこれまた至って簡単。
コピーしたい画面を表示し、「Print Screen」キー(または「Alt」+「Print Screen」)を 押します。
【イメージストレッチャー】をたち上げた状態で「編集(E)」にある「貼り付け」をクリックすると、 先ほどの画面が貼り付けられます。
あとは、煮ようが焼こうがあなた次第!

※ちなみに貼り付けるものがない場合には、↓下記が表示されます。
「貼り付けなし」表示

「ありません」とかって言われるとさみしい気持ちになるのはなんででしょうねぇ‥(^^;)

2003.1.29
2003.12.10 Ver2 に改訂


8 おまけ2 : アンインストール(削除)の時には

【イメージストレッチャー】は「プログラムの追加と削除」画面に、「OMS イメージストレッチャー」の名前で登録されています。
(頭に「OMS」がついている分、ちょっとわかりにくいです)
「プログラムの追加と削除」画面

ソフトをアンインストール(削除)する場合には、スタートメニュー→「すべてのプログラム」→「コントロールパネル」→ 「プログラムの追加と削除」画面からこの「OMS イメージストレッチャー」を選択して削除してください。(WinXPの場合)

尚、アンインストール(削除)を行っても、インストール時に作成された「ImgStretcher2」のフォルダが実はこっそりパソコンに残っています。

そこで、完全に削除してしまいたい場合には、エクスプローラ画面などから手動で「ImgStretcher2」フォルダを削除しましょう。
インストール先を変更させずにインストールを行っている場合、
「C:\Program Files\omslib\ImgStretcher2」にフォルダはあります。

これですっきりです(^^)


2007.12.27 追加

写真モデル:Yさんちの大ちゃん。


☆皆様の「イメージストレッチャー」活用法を是非メールで教えて下さい。




BACK ←  

→ TOP ←